当校は中国国立上海中医薬大学の附属日本校として、
正式に認定された日本で唯一の中医学教育機関です。

当校は中国国立上海中医薬大学の
附属日本校として、正式に認定された
日本で唯一の中医学教育機関です。

中医学とは

皆さんもご存知のように中国医学の歴史は三千年とも四千年ともいわれています。
その悠久の時の中で、気象をはじめとした自然界でおこる様々な現象の観察を通じて、自然と人とがどのように係わり合い、
また、どのように影響し合うかについて数多くの事実が知られてきました。

そして、その事実を集積し、学問として体系付けたのが中国医学であり、これから皆さんに学んで頂きたい中医学です。

中医学は、「中国伝統医学」の略称としての意味もありますが、「中庸(ちゅうよう)の医学」、つまり「バランスの医学」「調和の医学」という意味もあります。この「バランスの医学」であり「調和の医学」である中医学を一般の方々にも広く学んで頂き、病気の予防をはじめとして、健康や美容の増進に大いに役立てて頂けますと幸いです。

学習参考書